グルテンフリー食事法を実践することで、身体に無駄な排出されていた毒素が排除されていきます。小麦加工製品に含まれているグルテンを体内に摂取すると、小腸にカンジタ菌、グラム陰性細菌が増殖し、体内の各部に流れていきます。これによって、各内臓器官を疲弊させてしまいます。
そのため、小麦が含まれた食品を徹底的に減らしていきます。次に、小麦製品をカットした際に高栄養な食品を摂取していく必要があります。さらに炭水化物もカットしていき、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラルと人体の健康に必要な物質を摂取していきます。
そこで、今回は、グルテンフリー食事法を始める際に、健康な身体のために積極的な食事を例を挙げて述べていきます。
高栄養な食品の例
では、小麦製品をカットした後、具体的にどのような食事を摂取すれば良いのでしょうか?以下に毎日食べたい食事について解説していきます。
必須アミノ酸を積極的に摂取する
アミノ酸の中には、人体で作れないアミノ酸(必須アミノ酸)が多く含まれています。必須アミノ酸は人体に必要なタンパク質を製造するために必要とされます。
例えば、筋肉に含まれるアミノ酸には、バリン、イソロイシン、ロイシンなどが含まれます。これらのアミノ酸は人体で製造することができないため、体外から取り込むタンパク質から補う必要があります。
そこで、必須アミノ酸を積極的に摂取するようにしましょう。具体的には、「卵、大豆、肉」などが挙げられます。
卵を食べる際、生卵とゆでたまごで食べる場合があります。一度生卵で食べてみて、体の調子が悪くなった場合はゆで卵で食べるようにしてください。人によっては卵白アレルギーを持っている場合があります。その際は、ゆで卵にして、白身のタンパク質の構造を変えてから食べるようにします。
肉を食べる際、スーパーの精肉コーナーから選択するのが無難です。レストランや冷凍食品で売られている肉の場合、加工食品として小麦が含まれている場合があります。また、鹿肉の場合、ミネラルが豊富に含まれており、栄養分の吸収や代謝反応に必要なミネラルを補うことができます。
コレステロールを積極的に食べる
次に、健康体を維持するために、コレステロールを摂取する必要があります。コレステロールは血管、脳、神経などの材料になる物質です。この他に、体内のコレステロールの半分は胆汁(必須脂肪酸の吸収を促進する物質)に使われます。
化学物質の解毒や人体に必要なホルモンの材料の生産は肝臓が行っています。その中で、肝臓がコレステロールを作っています。もし、体外から取り入れるコレステロールがなくなった場合、肝臓が負担する仕事が多くなってしまいます。そのため、食事からコレステロールを積極的に摂取するようにしましょう。
具体的な食事として、「卵、たこ、いか」などが挙げられます。または、脂質を積極的に摂取すると、脂質からコレステロールを生成する反応が促進されることもわかっています。そのため、脂質を含め、積極的にコレステロールを摂取するようにしましょう。
脂質を積極的に食べる
脂質は、生体内のエネルギー源に働く物質です。炭水化物を制限した場合、脳や身体は脂質をエネルギーとして使います。
脂質は「グリセロール」と呼ばれる物質に「脂肪酸」が三つ結びついた物質です。体内に取り込まれると、脂質に含まれる脂肪酸が遊離します。この脂肪酸は後にアセチル-CoAと呼ばれる物質となり、エネルギー源となります。炭水化物よりエネルギー生成量が多いために、運動経験者は重要な栄養素となります。
脂質を摂取する際は、オススメとして「ココナッツオイル」があります。ココナッツオイルは脂肪酸の中で、分子鎖の長さが短い「中鎖脂肪酸」で構成されています。中鎖脂肪酸の特徴として、燃焼されやすく、エネルギーとして早く利用されます。スポーツ
調味料摂取する際は、精製ココナッツオイルとエクストラバージンのココナッツオイルがあります。食事をする際は、エクストラバージンのココナッツオイルを購入するようにしましょう。精製ココナッツオイルの場合、加熱抽出作業の最中に、酸素と結びつき、酸化反応を起こして構造が変わる場合があります。すると、血管壁を傷つける危険があります。
次に、飲料水やつまみとしても摂取することができます。飲料水であればココナッツミルク、つまみとしてはローストココナッツがあります。ローストココナッツは糖質が微量しか含まれておらず、十分な脂質を摂取できます。
ビタミン、ミネラルを摂取する
エネルギーを生産したり、必要なタンパク質を生産するためには、アミノ酸が必要です。ただ、それ以外に、必要なタンパク質を合成する際にはビタミンとミネラルが必要です。ビタミンとミネラルは、タンパク質の合成反応を促進させる役割を持っています。その他に内臓機能の活性や、脂質の吸収促進などの効果もあります。
こうしたビタミン、ミネラルを積極的に摂取するには、「鍋」がおすすめです。鍋に含まれる野菜や食材には、ビタミン、ミネラルが含まれており、必要量を摂取することができます。
ビタミンを含んだ食材(例
ビタミンA……にんじん、西洋かぼちゃ、卵の卵黄、肉
ビタミンB1……菜の花、
ビタミンB2……ほうれん草、ブロッコリー
ナイアシン(ビタミンB3)……大根
パントテン酸(ビタミンB5)……芽キャベツ、ブロッコリー
ビタミンB6……肉、大根、獅子唐辛子
ビタミンB12……肉
(ビタミンB群は、肉で摂取すると効率よく摂取できます)
ビタミンC……赤ピーマン、黄ピーマン、ブロッコリー、ハム、なしのからし漬け、梅
ビタミンD……いわし、しいたけ
ビタミンE……アーモンド、ナッツ
ビタミンK……パセリ、小松菜、しその葉
これらの食材は、鍋に入れて容易に食べられる物ばかりです。そのため、積極的に摂取するようにしましょう。ビタミン、ミネラルを豊富に蓄えることで、脂質、たんぱく質といった栄養素を体内の必要なたんぱく質に変換することができます。
食べていいもの、ダメなものをまとめる
それでは、最後にグルテンフリー食事法を行う際に、食べていいものとそうでないものについてまとめていきます。
食べていいもの
卵、とうもろこし、果物、肉、魚、ナッツ、チーズ、牛乳、バター、豆類、ヨーグルト、野菜、種実類、タピオカ、スパイス類、お米、イモ類
ここで、注意しなければいけないものは「牛乳、ヨーグルト」には、「カゼイン」が含まれていることです。カゼインはグルテンと同じアミノ酸の配列を持つたんぱく質です。つまり、カゼインによって、「小腸の粘膜を荒らす」「脳の受容体に影響を与える」といった影響が出てしまいます。そのため、グルテンを抜き、健康な身体を構築してから食べることをオススメします。
食べてはいけいないもの
大麦、小麦、ライ麦、オーツ麦、ふすま、パン、パスタ、うどん、ラーメン、グラハム、パン粉、しょうゆ、ビール、クスクス、ブイヨン、トルティーヤなど
これらの食品は、http://www.gulutenfree.com/というサイトから参考にしたものです。グルテンフリーの食事を行う際に参考にしてみてください。
以上の内容を理解することで、ダイエット、健康体に必要な食事法を理解できます。全ての内容を実践し、明日から健康的な食事を実践するようにしてください。